ヨガ(特に最近はホットヨガ)の魅力に魅せられている私。
最近気になっているのが・・・
岩盤ヨガと溶岩ヨガ!
だって、岩盤ヨガや溶岩ヨガに通っている方のリピート率や満足度が高いと、専らネット上では有名だからです。
岩盤ヨガや溶岩ヨガに通っているママ友は、
天然鉱石に溶岩プレート!?岩盤ヨガにはない何かが溶岩ヨガにはある??!!
そんな疑問解決!
今回は、ホットヨガにはまったつぼみママが調べた岩盤ヨガと溶岩ヨガの違いや、溶岩ヨガができるスタジオを紹介していきます。
ホットヨガ、岩盤ヨガ、溶岩ヨガなどなど、自分に合ったヨガ選びに悩んでいるあなた!自分にあったヨガが見つけて、自分に合ったヨガで心身ともにきれいを目指しましょう!
岩盤ヨガ・溶岩ヨガの違いは
岩盤ヨガと溶岩ヨガの違いは、部屋に敷き詰められているものが岩盤か溶岩か、という違いになります。
岩盤と溶岩ではそれらを作っている成分が違うので、成分の違いによってヨガ効果の違いも生まれてくるんですね。
それでは、どのように効果が変わってくるのか、私の体験をもとに表にしてみました!
岩盤ヨガ | 溶岩ヨガ | |
汗の質 | 〇 | ◎ |
汗の量 | 〇 | ◎ |
デトックス効果 | 〇 | ◎ |
血行促進 | 〇 | ◎ |
美肌効果 | 〇 | ◎ |
健康効果 | △ | ◎ |
リラックス効果 | 〇 | ◎ |
表を見ると、全ての項目において、溶岩ヨガの方が岩盤ヨガに比べて体やお肌、精神面でもいい!ってことが分かりますね。
溶岩ヨガは、岩盤ヨガよりもさらにヨガのいいところを高めてくれる最高のヨガなのです!
もちろん、岩盤ヨガも効果は十分なんですが、さらにその上をいくのが溶岩ヨガになんですね!
そんな疑問が湧いたあなたへ、岩盤ヨガと溶岩ヨガの違いをさらに詳しくみていきましょう。
岩盤ヨガは天然鉱石、溶岩ヨガは溶岩プレート
岩盤ヨガは、石の上で行うヨガです。岩盤ヨガに使われる石は、天然の鉱石です。
天然の鉱石は、温めるとマイナスイオンを発生させ、リラックス効果を促進させてくれます。また、天然の鉱石自身が熱を発してくれるので、身体の芯から温めることができます。
一方、溶岩ヨガは、溶岩プレートの上でヨガをします。溶岩プレートは、火山の噴火などで噴火したマグマが冷えて固まったものです。
溶岩プレートも天然の鉱石と同じように温めると、マイナスイオンを発生させたり、身体の芯から温めてくれたりします。
しかし、天然の鉱石よりも溶岩プレートの方が圧倒的にこれらの力が高いので、全ての項目において溶岩ヨガの効果が優っています。
岩盤ヨガも溶岩ヨガも、室内温度39度前後で湿度60%の環境で行うヨガです。
汗の質もホットヨガに比べて断然よく、岩盤ヨガや溶岩ヨガは身体の内側から老廃物を排出してくれます。
- 岩盤ヨガ・・・天然鉱石
- 溶岩ヨガ・・・溶岩プレート
- 室温39度前後、湿度60%の環境で行う
溶岩ヨガが岩盤ヨガより優れているわけ
溶岩ヨガの溶岩プレートには、岩盤ヨガの天然の鉱石には含まれていないある成分が含まれています!それが
「バナジウム」
です。
バナジウムは、ミネラルの成分の1つで、血圧、血糖値、コレステロール値を低下させる力があります。
ヨガの深い呼吸でバナジウムを身体に吸い込めば、生活習慣病の改善が期待できるんです^^
このように、溶岩ヨガには健康効果もあるのです。
次は、もっとヨガの良さを実感できる方法をご紹介しますね!
溶岩ヨガの効果を高める5の方法
溶岩ヨガの良さが分かったところで、溶岩ヨガの効果を高める方法を5つ紹介しちゃいます!
①ヨガ前後で水分補給をしっかり取る
溶岩ヨガは、室温39度前後で湿度60%の高温多湿の環境で行うヨガです。
ホットヨガに比べると息苦しさはないのですが、水分をたくさん失うため、こまめな水分補給が必要です。
ヨガを始める前、休憩中は必ず水分をとるのを忘れずに!
②食事の内容、食べるタイミングに気を付けて
溶岩ヨガで血行が良くなり、新陳代謝が高まっている身体は、ヨガ後の食事に気を付けるのがポイント!
ヨガ後の約2時間は、食べたものを吸収しやすくなっているんです。ささみや豆などのタンパク質や野菜中心の食事を心がけると、よりダイエット効果も期待できます!
つぼみママがおすすめなのは、具だくさんのスープ!野菜が苦手な方もスープなら、おいしく食べられます。
③滝汗に負けない服装・ヨガウエア
溶岩ヨガは、汗がたっぷり出ます。それは想像以上の滝汗です!
吸湿速乾性のある素材の服装で行うと、汗も気にすることなく、ヨガに集中することができます。
たくさんの汗をかいても、ヨガに集中ができるヨガウェアがおすすめです。
>>ヨガウェアとジムウェアの違いとは?失敗しないヨガウェア選びのポイント4つ
④専用のヨガマットで効果アップ!
溶岩ヨガの教室に行くと、溶岩ヨガ専用のヨガマットを貸してくれるところもあります。
専用の溶岩ヨガマットを敷いて行うと、さらなる効果が期待できます!
⑤継続は力なり
溶岩ヨガも、継続して行うことでより効果を実感できるようになります!
1回で終わることなく、溶岩ヨガに通い、効果を持続させることがポイント。
血行促進効果やデトックス効果を持続させることで、痩せやすい身体がつくれます!
ずばり!あなたは岩盤ヨガ派or溶岩ヨガ派
岩盤ヨガも溶岩ヨガもデトックス効果が高く、ダイエットに効果があるというのがわかりましたね。そして、どちらにしようか余計に迷ってるあなた。
そんなあなたに、どちらのヨガが合っているのかつぼみママが勝手に提案していきます!
岩盤ヨガが合っている人というのは
- 岩盤浴が好き
- 大好きな岩盤浴の中でヨガも楽しみたい
- 蒸し暑いところが平気
のような人!
溶岩ヨガが合っている人というのは
- 本格的なダイエットをしたい
- 蒸し暑いところが平気
- 健康効果を実感したい
という人!
どうです?!あなたは、どちら派でしたか?!
悩んでいるなら、まずは体験へGO!自分に合う岩盤ヨガ・溶岩ヨガを試してみてくださいね。
高温多湿が苦手な人は常温ヨガがおすすめ
岩盤ヨガや溶岩ヨガは、高温多湿で行うヨガです。脳や心臓の持病を持っている人や生理中、妊娠中の方は避けてくださいね。
そのような方は、常温ヨガをおすすめ。
常温ヨガは、手頃な価格で身近に体験できるヨガですので、おすすめです。
また、一気に身体の毒素を出して爽快感を味わいたいという方はホットヨガもおすすめですよ。
【愛知・名古屋】おすすめの溶岩ヨガスタジオ4選
それでは、【愛知・名古屋】おすすめの溶岩ヨガスタジオを5つご紹介します!
公式HP:http://溶岩盤ホットヨガスタジオ LET‘s
愛知県には、3店舗のお店を展開しています
- 新瑞橋店 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2丁目31番地 ロフティー新瑞2F
- 上小田井店 愛知県名古屋市西区二方町4番地3 RESIDENCIA上小田井1F
- 荒子店 愛知県名古屋市中川区荒子1丁目196番地 さくHills ARAKO 2F
おすすめポイントは、バリの溶岩盤を使用していて、お客さんの満足度が高いことです。
お客さんの口コミには、「カチカチの肩こりが解消した」など身体の不調が改善したというものが多く、私も通いたくなりました!
AMI-IDAは、レベルの高い講師が集まっているので有名!
「本格的にヨガをしたい」、「デトックス効果を実感したい」とヨガに求めることが高い人におすすめです。
また、会員特典が充実していたり、オリジナルの溶岩マットで効果を高めたりすることもできます!
美温では、日本の溶岩にこだわり、富士の溶岩石を使用しています。「太りにくくなった」というお客様の声をたくさんいただいているお店なんですよ!
スポーツジムの中にある溶岩ヨガです。初心者向けから本格的なヨガまで、コースが充実しています。
スポーツジムに入会するので、ヨガ以外のスポーツもすることができてお得ですね。
どのお店に行ってみますか!?お気に入りの1軒を見つけてみてくださいね。
まとめ
今回は、つぼみママ目線で岩盤ヨガと溶岩ヨガの違いと、おすすめの溶岩ヨガができるスタジオをご紹介しました!
岩盤ヨガと溶岩ヨガの違いは、部屋に敷き詰められているものが天然の鉱石か天然の溶岩プレートかということです。
どちらのヨガも、ホットヨガとは違い、天然の鉱石や溶岩プレートを熱していくので、身体の芯から温めることができ、サラサラとした良い汗をかくことができます。
しかし、岩盤ヨガよりも溶岩ヨガの方がヨガの効果が高く、さらに健康効果もあるのでおすすめです。効果的な溶岩ヨガの方法やおすすめの溶岩ヨガスタジオも参考にしてくださいね。
自分に合ったヨガに通って、身体の内側からきれいを目指しましょう!